球をポケットするには、厚みやまっすぐ撞くことは大切ですが、どんなフォームでも共通して大切なことがあります。僕がビリヤードを始めた頃に陥っていた体験を含めてお伝えします。
撞点のおさらい
フォームは人それぞれですが、正しい撞点を撞くことは誰でも共通して大切なことだと思います。
球が入らないと、肘の位置がおかしいかな?頭の位置がずれているかな?など、どうしてもフォームが気になると思いますが、今一度狙った撞点が撞けているか再確認してみてください。撞点はとても重要なんです。
キューが立てぎみになっていませんか?
次に球を撞く際に、キューが立てぎみになっていませんか?
キューは立てる程、球を撞いた時に、ちょっとした撞点のズレで手球にカーブがでてしまいます。
カーブがでては、正しい厚みで的球を捉えることは困難です。
YouTubeでプロの試合を見ても球越しやレール際でキューを立てて撞く場面がありますが、ポケットを外した球がその難しさを物語っています。
キューはできるだけ水平を意識してみてください。
僕が無意識に陥っていたこと
当時の僕は、撞点とキューを水平にすることを意識して、シュートの成功率も上がってきました。
ところが、はじめて試合に参加した時、いつもは入るはずのショットが決まらない。(そもそも真っすぐ撞けていなかっただけかもしれませんが)
結果は散々。
試合による緊張かとも思いましたが、試合後に仲間から聞いたことで原因がわかりました。
フォームが前のめりになっていて、キューが立てぎみになっていたんです。
試合に意気込みすぎていたんだと思います。夢中で無意識なので自分では気づきませんでした。。
どうして抜けない「こじる」癖
あともう一つ。
僕は独学でビリヤードをやっていたせいか、こじりがでる頻度が高かったです。
こじりとは、撞く際に手首を内側もしくは外側に握りこむことでキューが回転してしまうものです。
こじりは、誰でも起こりえることですが、初心者だった頃の僕からは、こじりがでるでる。
これでは正しく撞点を捉えることはできません。
こじりを矯正することは難しいですが、かなり良い成果がでたのが、体の重心をおとし、両足を広げて安定したスタンスをとる。するとキューだしが水平になり、こじりも出現しにくくなりました。
そして、試合で陥っていた前のめりになることも重心を落とすことで解消しました。
スタンスをとって重心を落とすことなんて当たり前だろと思った方もいらっしゃると思います。その通りです。当時の僕は下半身をおろそかに横着して撞いてたんです。
自分に合うフォームは人それぞれですが、正しい撞点が正確なショットを生み出すこと、立てたキューが難しいショットになること、こじりがミスショットにつながりやすいことは誰でも同じだと思います。
もし今回の記事で気づいたことがあったら嬉しいです。
Let’s enjoy Billiards.